アヴェニューセルクリニックでは最先端の再生医療、足のむくみの日帰り治療を受けることができます

医師ブログ

TOP  >  医師ブログ  >   リンパ浮腫   >  【Drもとい連載コラム】9. 低温滅菌

リンパ浮腫

2020/03/31
【Drもとい連載コラム】9. 低温滅菌

前回、ウイルスは生物ではありません!という話をしました。

さて、今回は細菌の話をしたいと思います。今の私たちにとって欠かすことのできない、大発見と微生物に命をかけた、ある男のストーリーです。

 

古代の大哲学者アリストテレスは(紀元前4世紀)、万物の観察の末、世界は生命の種であふれており、物質を使って生物は自然に発生すると唱えた。ミツバチやホタルは草の露から生まれる、と。(なんともロマンチックですね)以後、長年(約2000年!)にわたって、この生物自然発生説は常識とされてきました。

 

その後17世紀になって、一筋の疑義が唱えられます。フランシスコ・レディ。腐った魚を瓶の蓋を開けた状態と、密閉する蓋の代わりにガーゼで覆った状態。数日経つと、蓋のない瓶からはウジがわいた。彼自身は自然発生説を真っ向から否定しませんでしたが、比較対象(コントロール)を作って、反応の違いをみる、、という客観的な方法が画期的です。

 

そしてさらに200年近く時が経ち、19世紀。コッホによる炭疽菌の発見でも有名な、大いに細菌学が発展した時代。本日の主人公ルイ・パスツールの登場です。彼はコッホの発見に先立って、ワインの腐敗原因を調べるべく、研究を開始していました。白鳥の首フラスコで有名な実験(写真参照)を行なって、自然発生説は嘘だと結論づけ『自然発生説の検討』を1861年に発表します。

 

その後、今の私たちも恩恵を受けている、低温殺菌法を編み出します(1866年)。低温(100度以下)で加熱すると有害な菌の増殖を抑えられる、という方法で、牛乳パックなどに書いていることがあります。ぜひ見つけてみてください。これ、何がいいかっていうと、風味を保ったまま殺菌できるのが優れているんですね。他にもアルコール分を残すように、日本酒などにも使われ、彼の名前をとって低温殺菌法は英語で「パスチャライゼーション」と呼ばれます。今では技術がどんどん進んで低温殺菌では殺しきれない胞子菌をやっつけるために、今の主流は圧力をかけて行う超高温瞬間殺菌法のようですが、まさにその基礎を作った人なのです。

 

そのほか狂犬病ワクチンの開発を成功させたり、化学分野で実績を残したりと、多面的に活躍しました。その彼の有名な言葉に「科学に国境はないが、科学者には祖国がある。」

実はこの低温殺菌法、日本では500年も早く室町時代から「火入れ」と呼ばれて実践されてきました。トレビアーン、我が祖国 日本!

 

ではまた!

 

 

 

 

参考

アリストテレス wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B9

 

 

加藤先生ブログ9.jpg

白鳥の首フラスコ実験

啓林館 生物の起源と細胞の進化より引用

http://keirinkan.com/kori/kori_biology/kori_biology_2/contents/bi-2/3-bu/3-2-1.htm

 

一般社団法人 Jミルク

https://www.j-milk.jp/knowledge/products/hn0mvm0000005s3v.html

 

 

 

リンパ浮腫の最新記事

2023/05/06
【受賞情報】辛川領医師 日本形成外科学会学術集会2023最優秀演題賞
2022/11/30
リンパ浮腫に運動は有効か?
2022/09/30
サウナはリンパ浮腫のリスクになるか?
2022/04/23
第65回日本形成外科学会総会・学術集会報告
2022/03/15
【Drもとい連載コラム】29. メス
2022/03/09
【Drもとい連載コラム】28. 無影灯
2022/03/02
【Drもとい連載コラム】27. 電気メス
2022/02/16
【Drもとい連載コラム】25. 冠動脈バイパス術・ファバローロ
2022/02/01
吉松英彦医師「再建外科のノーベル賞」米Godina Fellow受賞
2021/12/30
【Drもとい連載コラム】24. 縫合糸
2021/12/09
【Drもとい連載コラム】23. 治水工事
2021/11/15
【Drもとい連載コラム】22. シロリムス(ラパマイシン)の発見
2021/10/27
【Drもとい連載コラム】21. シロリムス薬事承認
2021/10/06
【Drもとい連載コラム】20. 学会のオンライン化
2021/09/10
【Drもとい連載コラム】19. 薬の名前
2021/09/02
辛川領医師の論文が発表されました
2021/08/31
【Drもとい連載コラム】18. 残されたものを最大限に生かせ
2021/07/14
【Drもとい連載コラム】17. 二刀流 〜オリンピックと医師免許〜
2021/07/02
辛川医師オンライン講演
2021/06/30
【Drもとい連載コラム】16. SDGsとSociety 5.0