暑い日が出てきて、夏が近づいてくることを感じます。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、皆様はSDGsがどんなものか、いくつ項目があるか、われわれが達成するべきものは?と聞かれたとき、答えられますか??恥ずかしながら私は全く不勉強でしたので、改めて調べ直しました。
Sustainable Development Goalsを略してSDGsですが、日本語では「持続可能な開発目標」です。「いまも未来も、満足できる社会を作ってくために、いまやるべきこと。」とでも言えましょうか。2030年が目標の年ですから、実は今年(2021年)から行動の10年が始まっています。17の目標、169のターゲットからできています。それぞれ、そうだそうだ!と納得できるものが多いのですが、全世界での目標を対象としているため、日本に焦点を当てた「SDGsアクションプラン」が2019年以降、毎年発表されています。
このSDGs達成に向けて日本が目指す社会を「Society 5.0」と呼びます。今回私はこの単語に着目してみました。
門外漢の私には新鮮な響きでした。これからの5G(第5世代)にかけているのだと思うのですが、内閣府によると「Society 1.0から4.0に続く新たな社会を指す」ということです。新たな社会構造とでも言えるのでしょうか。ちなみに前4段階はそれぞれ、1.0 狩猟、2.0 農耕、3.0 工業、4.0 情報の社会とされています。
紀元前5世紀ごろ?稲作伝来(1.0→2.0)、18世紀の産業革命(2.0→3.0)、20世紀のIT革命(3.0→4.0)、と考えると21世紀始まってすぐに4.0→5.0が起こり始めているというのは、変革が加速していることに他ならないと思います。
情報を得るためのインターネットに繋ぐけれども、うまく検索できない、、などがSociety 4.0の課題とされていて、Society 5.0では必要な時に情報が得られるようサイバー空間とフィジカル空間の融合を目指している とのこと。ひとり1台スマホの時代から、ひとり1台ドラえもんの時代になるのかな、という印象を受けました。
医療現場では、どこに相談したらいいか分からなくて病状が悪化してから来院される方、時々おられます。新たな社会でどのように医療が提供されていくのか。今より便利な点は様々出てくると思います。一方で変化に伴ってその変化についていけない人が出てくることも、残念ながら歴史が証明しています。
SDGsの誓い「誰一人取り残さない (leave no one behind)」が達成され、良い方向へ流れがかわることを切に願っています。
ではまた!
(加藤基)
参考文献
Society 5.0
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/technology/20200706/
持続可能な開発目標
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%81%E7%B6%9A%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%9B%AE%E6%A8%99
アクションプラン2021
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/dai9/actionplan2021.pdf